arrow_upward

TOPICS

ぱっとマイニングJPトピックス

ぱっとマイニングJP紹介動画視聴ページへ

※視聴にはお申込みが必要です。

「課題ワード辞書」を新設・「グループワード辞書」の強化

ワード辞書に「課題ワード辞書」を新設しました。

課題ワード辞書の新設により、課題に関わる言葉(例:"小型化"、"小さくする"、"省スペース"、"コンパクト化"等)を課題ワードとして切り出して、グループ化して分析することができます。

また、グループワード辞書のワードを追加し、同義語集計の精度を向上しました

ワード種別を「課題ワード」に設定する事で、
公報中の課題ワードをより簡単・的確に分析することができます!

グラフに「ファミリー文献数」の表示を追加

これまでグラフ作成時のカウント対象を文書数やキーワードの出現数・スコアの最高点等から選択ができましたが、2023年09月のバージョンアップにてファミリー文献数をカウントしたグラフ作成に対応しました。

ファミリー文献数をグラフ内に表現して、
出願人ごとの海外戦略を可視化することができます!

ぱっとマイニングJPとは

ぱっとマイニングJPはJP-NET/NewCSSと連携し、日本・海外の特許情報の各種分析やパテントマップ作成が可能なソフトウェアです。

テキストマイニング技術を利用した分析・評価機能や査読支援機能を始め多彩な分析ニーズに対応した幅広い機能を備えています。

各サービスはデモンストレーションやお試し利用、詳細なご提案も可能です。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!

03-3580-8021