JP-NET/NewCSS新機能
2023年12月のバージョンアップにて、
"クレーム査読機能"や"文献対比ウィンドウ"、AIを利用した査読支援機能"AIフォーカス"をリリース予定です。
その他にも
・Excelダウンロード上限を10,000件へ増加
・統計・分析オプション 課題解決キーワード分析
・プロジェクト管理/共有ルームのウォッチング強化
等、様々な新機能・機能改善を予定しています。

Brand Mark Search新機能
2023年5月のバージョンアップにて、待望のAI類似画像検索機能に対応しました!
また、2023年12月には海外商標・中国商標にも対応予定です。
また、ブランディングサービスとして商標調査や世界商標ウォッチングも行っております。

特許管理システム新機能
<IP Drive>
特許事務所用のコミュニケーションオプションを開始!これにより発明起案から権利化・権利終了までの一連のやり取りをIP Drive上で完結させることができます。
<IP Vision>
JP-NETの審査経過連携や、海外表示連携・CSV取込の充実等、JP-NET/NewCSSとの連携を強化しました。

ぱっとマイニングJP 新機能
課題ワード辞書の新設やグループワード辞書の強化等より便利に活用いただける機能アップをしています。
また、ファミリー文献数でのグラフ作成にも対応しました。

知的財産セミナーのご紹介
2023年度より、セミナーを弊社セミナールームとオンライン配信のハイブリッドで開催しております。
これまで遠方でなかなか参加できなかった方も、是非この機会にJPDSの知財セミナーにご参加ください!

ゲームSDIの開始・調査サービスの紹介
2023年よりゲーム業界のSDI業務について、概要作成や分類付与を実施し、10社以上のゲーム会社に提供することで、その業務活動のサポートを開始しました。
また、JPDSでは昭和63年の創業から調査、文献取り寄せ、翻訳など知的財産に関するあらゆる情報の提供を行っており、JP-NET/NewCSSでそのまま使用できる検索式の作成・最適化サービスや分類付与サービス等、様々な形で知財活動をサポートします。

知財業務コミュニケーションの紹介
知財業務のコミュニケーションを円滑にする、JPDSのサービス(JP-NET/NewCSS、IP Drive)の活用方法をご紹介いたします。
既に該当サービスをご利用の方も、まだご利用いただいていない方もぜひ参考にしてください!

JPDSサービス紹介動画

JPDSの各サービスのご紹介や新機能・便利機能等を紹介しております。
せひ、動画にて各機能をご確認ください。
※視聴にはお申込みが必要です。
サービス紹介動画ラインナップ
- JP-NET/NewCSSのデモンストレーションと新機能のご紹介
- JP-NET/NewCSSの便利機能のご紹介
- ぱっとマイニングのデモンストレーション
- 特許管理システムIP Drive/IP Visionのデモンストレーション
- NEW!弁理士事務所向け事務管理ソフト次期PATDATA(PowerGres版)発表
- 出願書類作成支援ソフトPAT-ACEのデモンストレーション
- Brand Mark Searchのデモンストレーションと新機能のご紹介
- 商標調査・世界商標ウォッチング
- 調査サービスのご紹介