NewCSSプロジェクト管理オプション
全社向け知財調査環境を提供する「NewCSS」の新しい情報共有・管理オプションです。
目的に応じたプロジェクトを作成し、独自情報・ファイル共有・コメント投稿等、プロジェクトの知財情報を一括管理します。
NewCSSプロジェクト管理の特徴
・プロジェクト(グループ)メンバーだけのDB作成・情報共有機能が充実
・プロジェクト単位の社内分類・権限設定・ファイル/コメント共有機能
・特許データを保有しているJPDSだから、データの取込や更新の手間が不要
マイプロジェクトリスト・プロジェクト詳細~プロジェクト案件リスト
マイプロジェクトリストは自分に割り当てられたプロジェクトを一覧表示。
プロジェクト詳細に進むと、メンバー間の評価・閲覧状況やコメント等の情報を共有ができます。

プロジェクト内案件リスト・分類付与(Web版にも対応)
プロジェクト内の案件は、NewCSSの使い慣れた結果一覧・公報表示画面で閲覧、情報付与が可能。
抄録一覧はカスタマイズでお好みのリストを作成し、分類情報等のフィルタ機能も実装、
付与分類(KW・ID)等は、プロジェクト専用分類か、全社共通化を設定することが可能なため、作成したプロジェクトの目的に応じて分類付与条件を柔軟に設定できます。
運用事例
・新規プロジェクトの知財情報を集約
・SDIメール配信情報の評価管理
・重要調査の作業分担や進捗管理
・自社・他社特許の発明者用掲示板
・知財部内の要注意案件の一括管理 ・・・他
対応データベース
日本特許DB・海外特許DB・意匠DB