連携ソリューション

知的財産戦略の情報基盤として
知財管理・特許分析サービスと相互連携
JPDSサービスを利用する大きなメリットです

特許検索サービス連携TOPイメージ

JPDSサービスの利用で統一することでデータ入出力の手間の削減・ミスの防止等、作業効率の向上に繋がります。

JP-NET・NewCSSは知的財産戦略の情報基盤として、基本となる情報を提供します。

 

特許検索サービス連携イメージ

 

ぱっとマイニング連携

分析・査読・マップ作成ソフト「ぱっとマイニングJP」と相互連携し、分析データ・分析結果をスムーズに受渡し可能。

通常のダウンロードでは容量オーバーになるデータもスムーズに連携ができ、思考を妨げずに分析業務に移行できます。

 

01JP-NET/NewCSSから転送時のデータ容量大幅アップ

02JP-NET/NewCSSから転送時のデータ結合・更新機能

03ぱっとマイニングの分析順序でJP-NET/NewCSSへの表示連携

 

 

マップ用データ転送機能

JP-NET/NewCSSの検索結果から、ワンクリックで必要なデータをぱっとマイニングJPに転送することができます。
また、ぱっとマイニング連携ではデータ容量の上限が大幅アップするので、データの取り込みがかんたん・スムーズに実行できます。

ぱっとマイニング連携データ取込

公報表示連携機能

ぱっとマイニングJPの各分析結果から、ワンクリックでJP-NET/NewCSSに連動して結果一覧画面・公報表示画面を開くことができます。JP-NET/NewCSSの公報表示機能や、NewCSSキーワードの付与などにご活用いただけます。

ぱっとマイニング連携表示連携画面

分析用データ補充機能(審査経過情報等)

ぱっとマイニングJPの文書一覧から、ワンクリックでJP-NET/NewCSSの最新データを取得することができます。
以前から使用している集合の審査経過情報や引用文献等を、かんたんに最新のデータに置き換えて分析することができます。

ぱっとマイニング連携データ補充機能画面

 

JP-NET ぱっとマイニング連携 3,000円/月

NewCSS ぱっとマイニング連携 10,000円/月

消費税別 ※NewCSSは別途初期費が必要です。

 

管理システム連携(IP Drive/IP Vision/PATDATA)

企業用特許管理システム「IP Drive」「IP Vision」と特許事務所用特許管理システム「PATDATA」との強固な連携を実現。

日本特許だけでなく、日本の四法(特・実・意・商)と海外特許まで対応し、特許管理業務を効率化します。

 

01ワンクリックで公報情報を確認

02登録データを簡単に最新情報に更新可能

 

 

公報表示連携機能

管理案件の全文や引用情報等の確認をするのに毎回公報番号を入力する必要はありません。システム間で自動で連携表示を行い、専用ソフトやPDFでその場で公報情報を確認できます。対象:日本特許・実用新案・意匠・商標・海外特許(一部主要国)

管理システム連携表示連携画面

IP Vision経過情報取込み機能(※オプション機能)

IP Visionに登録された案件を自動的に最新情報に更新。他社管理案件の情報更新や自社入力案件のダブルチェックなどに活用できます。
対象:JP-NET/NewCSS(日本特許・実用新案)

IP Driveデータ取込み機能

IP Driveに登録された案件を自動的に最新情報に更新。
更新される項目があらかじめ設定されているので簡単に連携できます。
対象:JP-NET/NewCSS(日本特許・実用新案・意匠・海外特許(US/EP/WO)、BMS(日本商標、海外商標(US/EM))

 

IP Drive連携 標準機能

IP Vision連携 オプション機能

※費用はお問い合わせください

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ