JP-NET共有ルーム
JP-NET・JP-NET Webの情報共有ツール
関連するメンバー間でSDI・ウォッチングを含め、
公報情報・コメント・ファイル等の共有が可能

共有ルーム
共有ルームは、JP-NETとJP-NET WebのIDを利用し、公報情報やコメント、添付ファイル、閲覧状況等の情報共有ができるオプション機能です。
共有ルームオプションは日本特許、海外特許、意匠データベースで利用可能です。
- 特許情報とその関連情報をテーマ・グループ別に管理・共有
- グループ内でコメント・ファイル・閲覧進捗状況を共有
- SDI自動蓄積+メールアラート機能で新着案件の継続チェックが可能
共有ルームは、SDIや調査結果を簡単に共有し、
関連情報やコメントを合わせてデータベース化することで、知財業務を効率化します。
共有ルームの活用シーン
重要な自社特許・他社特許の掲示板として
テーマ毎にルームを作成し、メンバーを登録します。
利用者が共有ルームにログインすると、メンバーとして登録されたテーマのみがマイルームに表示されます。
新規プロジェクトの知財情報を集約・共有
ルーム内の公報の既読情報をメンバー毎に把握できるので、共有した情報の確認を促すことができます。
ルームに共有ファイルを保存することで、公報情報以外の知財情報も合わせて管理できます。
特許調査結果の報告とコミュニケーション
JP-NETでの調査結果から必要な公報を共有ルームへ追加し簡単に情報共有できます。
ルームへコメントを記入することで、調査結果について任意の情報も合わせて保存できます。
重要な調査の作業分担の進捗管理
知財部内で調査の査読業務等を分担して行う際にも共有ルームをご利用いただけます。
ルーム内で割り振った公報を査読し、コメントやカラーを付与して調査結果として残すことができます。
SDIメール配信情報の閲覧・評価管理
SDI用の検索式を登録すると、公報発行時に自動で共有ルームへ公報が追加され、メール通知が行われます。
メンバーはメールから公報の閲覧やコメント付与を速やかに行うことができます。
知財部門内の要注意・監視案件の管理
共有ルーム内で要注意・監視案件が見つかったら、ワンクリックでウォッチング対象として登録することができます。ウォッチング対象の審査経過に変化があった際にはメール通知が行われます。
共有ルームから別のルームへ公報を追加して、監視案件のルームとして運用することも可能です。
JP-NETシリーズ・共有ルームで拡がる特許情報活用
共有ルームは、SDI等の特許情報やコメント等の情報を簡単に共有することができるので、知的財産への関心の低い開発担当の方々の知財意識向上に役立ちます。
また、JP-NETとJP-NET Webの各プランのIDでご利用いただけますので、開発者の閲覧用としてご契約いただいたJP-NET WebのIDでも、特許の検索や閲覧が可能です。共有ルームで公報を閲覧することに慣れていただきながら、発明者自身で検索・調査を行える環境の構築もご提案していきます。
- 自社特許情報の蓄積・共有
- 競合他社特許情報の蓄積・共有
- SDI配信情報のチェック
- 企画書・技術書類の共有
- 重要案件の対応方法コメント
- メンバーの情報共有
- メンバーのコミュニケーション
知的財産部門
JP-NET(専用ソフト)
- 知財分析
- 戦略企画
- 重要案件調査
- SDI設定
- ウォッチング設定
- 共有ルーム管理
研究開発部門・知財担当
JP-NET Web(スタンダード)
- 出願前調査
- 審査請求前調査
研究開発部門・開発担当
JP-NET Web(スタートアップ)
- 類似検索調査
- キーワード検索調査
共有ルームの利用料金
共有ルームは、JP-NET・JP-NET Webのご契約に合わせて追加いただくオプションとなっており、ご利用のID数やデータベースに関わらず一律の金額となっております。
共有ルーム 10,000円/月
消費税別
モデルプランのご紹介
知財担当者1名が調査を行い、
共有ルームで10名と情報共有する
- 日本特許DB
- 1ID
- 8,000円/月
- コマンド検索OP
- 1ID
- 5,000円/月
- 審査経過DB
- 1ID
- 3,000円/月
- 共有ルーム
- 10,000円/月
- JP-NET Webスタートアップ
- 10ID
- 10,000円/月
合計 36,000円/月
消費税別
知財担当者5名が調査を行い、
共有ルームで50名と情報共有する
- JP-NET日本DB
- 5ID
- 30,000円/月
- コマンド検索OP
- 5ID
- 25,000円/月
- 審査経過DB
- 1ID
- 3,000円/月
- 共有ルーム
- 10,000円/月
- JP-NET Webスタートアップ
- 50ID
- 30,000円/月
合計 98,000円/月
消費税別
よくあるご質問
- デモパスワードで利用した共有ルームの設定は引き継ぐことはできますか。
-
共有ルームの設定はデモパスご利用後に引き継ぐ旨をご連絡いただければ引き継ぐことができます。
※長期間空いた場合は引継ぎができなくなりますのでご注意ください。
導入をご検討の方、デモパスワードをご希望の方はお気軽にお問い合わせください。