分析オプション JP-MAP・統計分析

"シンプルな操作で充実したマップ作成・分析を"
検索結果からシームレスに分析し、情報の可視化
統計・分析オプションではより深く情報分析を実施

分析オプションTOPイメージ

分析オプションのご紹介

検索結果から様々な分析・マップ作成が実行できます。データのダウンロードが不要なので、手間をかけずに分析・マップ作成が行えます。
※Web版と専用ブラウザ版では画面・機能が異なります。

 

JP-MAPオプション

JP-NET/NewCSS上で分析・マップ作成を行うためのオプションです。

分析・マップの種類

  • 結果一覧カスタムマップ( XYマップ・共同出願マップ・発明者マップ)
  • サイテーションマップ
  • ファミリー・サイテーションマップ
  • 特許分類統計
  • パテントマップ集計
  • 技術分布マップ

統計・分析オプション 

JP-MAPに追加して、より詳細な項目・内容の統計・分析を実施できます。

(JP-MAPの上位オプション機能)

分析・マップの種類

  • JP-MAPのすべてのマップ
  • ステータスマップ
  • 引用マップ
  • 出願ルートマップ
  • Fターム観点マップ
  • 課題解決手段マップ

JP-NET Webアドバンストプラン 

JP-NET Webで分析や近傍検索を行うことができるプランです。

分析・マップの種類

  • 結果一覧カスタムマップ(XYマップ)
  • サイテーションマップ
  • 引用マップ
  • ファミリー・サイテーションマップ

※特許分析ソフトウェア ぱっとマイニングJPとの連携機能もございます。

ぱっとマイニングの詳細

JP-MAPオプション(日本特許・海外特許)

サイテーションマップ

選択公報の引用・被引用状況をマップ化します。マップから公報の連動表示や、番号ファイルのダウンロードにも対応しています。

サイテーションマップイメージ

特許分類統計

検索結果の特許分類を集計し頻度順で表示します。
検索式作成時の分類の選定にも活用できます。

特許分類統計イメージ

XYマップ(結果一覧カスタムマップ)

結果一覧に含まれる公報を対象に、日付や出願人・分類等の項目を自由に設定しマップ化します。

XYマップ画面

共同出願マップ(結果一覧カスタムマップ)

結果一覧に含まれる公報を対象に、 共同出願のある出願人を可視化します。

共同出願マップのイメージ

JP-MAP 統計・分析オプション(日本特許)

ステータスマップ

出願数や審査請求数、異議の数等の出願・審査・権利段階の情報を出願人・代理人・審査官単位で分析します。

ステータスマップイメージ

引用マップ

出願人同士の引用・被引用件数をグラフ化します。

引用マップイメージ

出願ルートマップ

出願人毎に出願国や出願ルートを分析します。

出願ルートマップ

Fターム観点マップ

観点(目的・効果・材料・用途等)を掛け合わせて分析します。

Fターム観点マップイメージ

課題解決手段マップ

技術課題・解決手段のキーワードをグラフ化します。
キーワードは自由にグループ設定が可能です。

課題解決マップイメージ

よくあるご質問

統計分析オプションのみを契約することはできますか?

統計分析オプションは、JP-MAPのオプション機能ですので、単独でのご契約はできません。日本特許DBとJP-MAPのご契約があるIDに追加することができます。

JP-NETでJP-MAPを契約していれば、JP-NET Webでもマップ機能は使えますか?

JP-NETのご契約でJP-NET Webのマップ機能に対応したアドバンスドプランを利用するには、日本特許DBと、コマンド検索、JP-MAPオプションのご契約が必要です。

 

導入をご検討の方、デモパスワードをご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ