JP-NET/NewCSS連携・Webオプション|知的財産戦略の総合サポート

Global Site



特許管理システム

HOME > 特許管理システム PATAS/PATDATA > PATAS > JP-NET/NewCSS連携・Webオプション

JP-NET/NewCSS連携・Webオプション

JP-NET/NewCSS連携オプション

【公報連携表示機能】

PATASに公報PDFを取り込んでいなくてもJP-NET/NewCSSに連携し確認ができます。

その際、審査官引用・被引用公報、ファミリーや生死情報等、その特許に関連する他の情報も確認できるので調査に有効活用できます。

 

  • JP-NET連携ボタン 公報表示
  • →
  • ↓
  • JP-NET起動/目次画面 サイテーションマップ

【データ取り込み機能】

自社出願データのチェック、もしくは他社管理利用にデータを自動取込みできます。

NewCSS:夜間バッチ処理でデータを自動で取込み

JP-NET:担当の好きなタイミングでデータを手動で取込み

 

  • データ取込み機能
  • →
  • ↓
  • データ取込み後の画面

 

項目ごとにデータを取込む・取込まない、既存データを残す・上書きするといった詳細な設定が可能。

WebでPATASオプション

接続数無制限で発明者/研究者に必要なのはブラウザだけ。
担当や役職、部門などを元に権限設定可能です。
知財担当は高機能なPATAS専用ソフトを利用し、開発者はWebで必要な機能のみを利用。

  • 機能選択画面 検索画面
  • →
  • ↓
  • 包袋管理画面 リスト出力



 特許事務管理システムTOP 


▲PAGE TOP