出願書類作成支援ソフト 「PAT-ACE」
明細書作成・図面取込・自動様式チェック等を支援
そのまま出願が可能な特許庁規定様式で作成
高いコストパフォーマンスと安心の保守・サポート

PAT-ACEの特徴
01出願処理までシームレスに行える様々な機能が凝縮
02Microsoft Wordのメニューからすべての機能を実行
03高いコストパフォーマンスと安心の保守・サポート体制の構築
各機能詳細
細書の【図】や【表】マークを認識して、指定した複数のイメージファイルを連続で取り込みます。取り込んだイメージは、【図1】等、図番が自動付与されるので、効率的に出願書類を作成できます。また、図面のトリミングなどの編集も可能です。
特許庁様式・定型文書の登録が可能。Word上から呼び出すことで書類の作成が容易になります。書類にクライアント名称・住所等定型で利用する部分までを記載しておけば、ミスなく効率的に書類の作成が開始できます。
段落番号・図番・数番・表番・化番などを自動的に付与します。書類編集後の番号ズレも再付番機能で修正できます。
出願前にMicrosoft Word上で作成した書類が、規定様式に適合しているか否かを自動チェック出来ます。また、エラー箇所がある場合は、その一覧が表示され視認性にも優れています。
推奨動作環境(2024年3月現在)
対応OS |
Windows 10 / 11(64bit) ※ Sモードは不可 |
---|---|
メモリ | 8GB 以上 |
CPU | Core i 以上 |
ソフトウェア利用領域 | 使用領域10MB 以上 |
Microsoft Word |
PAT-ACE (32bit版): Word 2016 /2019 / 2021 / 365( .docx 形式、32bit 版のみ対応)
Word 2016 /2019 / 2021 / 365( .docx 形式、64bit 版のみ対応)
※ ストアアプリ版には対応しておりません。 |
他必要ソフト | 特許庁インターネット出願ソフト |
スキャナー仕様 |
スキャナーからの図面取込を行う場合、TWAIN仕様準拠のドライバ(32bit)が必要となります。 * 対応するTWAINドライバが無い可能性があります。 ドライバがある場合も事前に動作確認が必要となりますのでまずはお問い合わせ下さい。 *PAT-ACE64bit版はスキャナー取込みは非対応です。 |
PAT-ACEの利用料金
初期費用 | 保守費用(月額) | |
---|---|---|
基本ライセンス | 100,000円 | 3,000円 |
追加ライセンス | 50,000円 |
2,000円 |
消費税別
※保守費用には、電話・メールによるサポート、ソフトウェアのバージョンアップを含みます。
導入までの流れ
- STEP01
お問い合わせ・ご提案
メールフォーム又はお電話でお問い合わせください。
お問い合わせ内容に合わせて、機能の説明や実際の画面を交えたデモを行います。※打合せはご訪問・オンラインどちらにも対応しております。
- STEP02
サービスの試用・動作確認
デモ利用をお申込みいただき実際の機能をお試しいただきます。
合わせて、実際のご利用環境で問題なく動作するかどうかもご確認ください。
- STEP03
お申込み
注文書に必要事項をご記入の上、弊社までお送りください。
- STEP04
ご利用開始
ご利用開始月までにID・パスワードを送付いたします。
お手元にIDが届きましたらご利用いただけます。
サポート情報
月曜日~金曜日 9:00~17:30(年末年始、祝祭日を除く)に、メール・お電話でのサポートを行っております。
また、利用者専用の保守サイトを用意し、最新プログラムのご提供や操作マニュアルなどを掲載しております。
PAT-ACEにご興味のある方、導入をご検討の方はお気軽にお問い合わせください。