特許調査サービス詳細
調査目的と種類
先行技術調査
出願前、審査請求前に先行事例や先行技術文献の有無を調査し、新規性・進歩性の判断材料とします。研究開発段階においては技術テーマの周辺技術となる関連公報をリスト形式にてご提供いたします。
侵害性調査、FTO調査
(抵触性調査、実施可否調査)
技術・製品等を実施・製造・販売する際に他社の権利を侵害しない様、関連する権利範囲を持つ公報を調査します。
無効資料調査
(異議申立、無効審判、情報提供他)
製品開発・実施時に問題となる特許を無効化する目的で、申し立てに利用しうる資料を調査します。非特許文献の調査も行っており、機械検索に加えて雑誌・図書等の「手めくり調査」も可能です。
テーマ調査
(収集調査、関連特許調査)
研究開発方針策定、特許情報解析・分析のための情報収集が必要な時、お客様の調査テーマに対応する特許情報を収集・分類等を実施し、そのテーマの技術分野の動向や他社出願動向を把握するための情報をご提供します。必要に応じて、調査結果をマップ化してご提供も可能です。
調査可能範囲
-
機械
産業機器、運輸機器、要素部品、容器包装、建築土木等
-
電気・電子
情報通信(インターネット、IoT、クラウド、システム構築、監視運用等)、デバイス、半導体、電気製品、電子機器、電力等
-
ソフトウェア
データベース、ワークフロー、AI、システム設計、システム制御、画像処理、情報セキュリティ、アミューズメント、ビジネスモデル等
-
化学
化学全般、医農薬、医療機器、食品、バイオテクノロジー等(ただし遺伝子アミノ酸配列検索や合金・高分子組成検索等の必要な調査は除外)
-
その他
ゲーム、事務機器、文具、家具、家庭用品、衣料、玩具等
調査の流れ
- STEP01
お問い合わせ・ご提案
技術内容・調査方針(規模・範囲)・納期・予算に対応したご提案を致します。その他、ご要望に応じて様々なサービスを提供致しますので、お困りの事があればまずはご相談ください。
※打合せはご訪問・オンラインどちらにも対応しております。
- STEP02
調査内容確認・お見積書
お打合せの内容から、調査内容とお見積書をお送りいたします。
- STEP03
ご発注
注文書に必要事項をご記入の上、弊社までお送りください。
- STEP04
調査実施
①検索
②検証・スクリーニング
③分析・評価
- STEP05
報告・納品
調査結果を報告・納品いたします。
特許調査の種類別の標準的な料金・納期
調査の種類 | 対象 | 料金 | 納期 |
---|---|---|---|
先行技術調査 | 国内 | 100,000円~ | 5~10営業日 |
外国 | 150,000円~ | 7~14営業日 | |
侵害性調査 | 国内 | 200,000円~ | 15~20営業日 |
外国 | 300,000円~ | ||
無効資料調査 | 国内 | 200,000円~ | |
外国 | 300,000円~ | ||
非特許 | 300,000円~ | ||
テーマ調査 |
国内 | 200,000円~ | 10~20営業日 |
外国 | 300,000円~ |
消費税別
意匠調査サービス
意匠調査はJPDSの意匠データベースを利用し、公報中の図面を綿密にスクリーニングします。
特定の出願人や、意匠に係る物品・意匠分類等の検索による抽出結果を、抄録形式で出力、製本し、デザインの参考資料として提供する事も可能です。機械検索での資料作成になりますので、通常の調査よりも安価に提供いたします。
ご依頼いただきました意匠分類、調査期間、調査内容に基づきお見積り致します。
特許調査・意匠調査サービスの詳細やお見積りをご希望の方はお気軽にお問い合わせください。