JPDSユーザー会(2018年度)
役員のご案内
会長
友原 安子(クラシエホールディングス株式会社)
幹事
橋本 有美子(生化学工業株式会社)
平田 昌志(株式会社瑞光)
会員状況・各地の状況
開催場所 | 会員数 | グループ数 | 年間開催予定 |
---|---|---|---|
東 京 | 43名 | 8 |
【定例会(グループワーク)】 6/6, 6/27, 7/25, 9/26, 11/28 2019/1/25, 2/27
【臨時会】 10/25(予定)
|
名古屋 | 11名 | 3 | |
大 阪 | 16名 | 4 | |
九 州 | 11名 | 2 | |
合 計 | 81名 | 17 |
会員リスト ※個人情報の取り扱いには十分ご注意ください。
会員情報に変更がある際、または退会する場合は、下記の書類を事務局まで提出ください。
グループ紹介
NewCSSグループ | |
左から 日本無線 加藤 明治 川手 ベスト・システム・リサーチ 神田 住友金属鉱山 合田 信越ポリマー 並木 |
特許調査グループ | |
左列奥から コーセー 木村 ミヨシ油脂 金子 東京エレクトロンデバイス 成田 三菱電機照明 萬谷
中央 JPDS 深山
右列奥から 不二越機械工業 日下部 武蔵野化学研究所 駒沢 マースエンジニアリング 吉田 山田養蜂所 室木
|
ぱっとマイニングJP-査読グループ | |
左列奥から 日本発条 木下 日本化薬 西頭
右列奥から クラシエホールディングス 友原 キリン 伊藤
|
ぱっとマイニングJP-分析グループ | |
左列奥から 小糸製作所 松浦 JPDS 中村 ユシロ化学工業 三原
中央 生化学工業 橋本
右列奥から 明治 竹内 東洋インキSCホールディングス 和田 山田養蜂所 駒井 |
分析グループ | |
左列奥から マースエンジニアリング 丸山 ジーシー 内藤 Tianma Japan 吉野
中央左から 出光興産 田村 アズビル 瀬川
右列奥から セントラル硝子 田畑 エーピーアイコーポレーション 三好 日清紡ホールディングス 平 アイピーテクノ 濱田 |
知財教育グループ | |
左から 小糸製作所 磯部 アクティブファーマ 橋本 ミヨシ油脂 岡部 |
商標グループ | |
左列奥から セントラル硝子 岩崎 タカギ 松島
右列奥から ユシロ化学工業 三島 JPDS 早川
|
特許調査グループ | |
![]() |
左から 太陽化学 草川 日本ガイシ 足立 JPDS 遠藤 ミヨシ油脂 鈴木 豊和化成 伊藤 |
分析グループ | |
![]() |
左列 左から 日本ガイシ 山田 竹本油脂 織田
右列 メタウォーター 平田 |
判例グループ | |
![]() |
左から 竹本油脂 菅沼 名機製作所 菊川 コーテック国際特許事務所 玉井 |
分析グループ | |
![]() |
左から IDEC 吉井 |
分析グループ | |
![]() |
左列 カナフレックスCo 河野
右列 奥から 東洋機械金属 黒田 中西金属工業 石黒 |
分析グループ | |
![]() |
左列 奥から 東洋炭素 寺岡 ジェイ・エム・エス 湊
中央 瑞光 平田
右列 奥から 四国計測工業 林 富士化学 佐原 住友精化 木下 |
調査グループ | |
![]() |
左から 英和特許事務所 原 英和特許事務所 小原 田中電子工業 松澤 ヤマウ 原 JPDS 清水 |
調査グループ | |
![]() |
左から 第一精工 鶴本 三和酒類 古寺 三井ハイテック 蔵田 タカギ 大山 安川電機 草間 |
定例会の配布資料
事務局資料 | JPDSからの情報提供 |
その他資料 |
||
第1回 | 事務局資料 | バージョンアップ案内 | ||
第2回 | 事務局資料 | EP Register情報 | ||
第3回 | 事務局資料 | JP-NET/NewCSS検索画面活用 | ||
第4回 | 事務局資料 | CPAC報告・中国最新情報 |
|
|
第5回 | 事務局資料 | |||
第6回 | 事務局資料 | 特許等情報の今後 |
|
|
第7回 | 事務局資料 |
|
臨時会の配布資料
事務局資料 | その他資料 |
|
||
10/25 新機能レビュー | 事務局資料 |
各グループのテーマ・議事録
グループ・テーマ | 議事録 | |
NewCSSグループ 「海外版 データサービス利用の注意点、便利機能一覧表の作成」 |
||
特許調査グループ 「開発/知財部門での特許調査における協業検討」 |
||
ぱっとマイニングJP(査読)グループ 「査読を行う前提のテーマ」 |
||
ぱっとマイニングを用いたグループ 「ぱっとマイニング JP の機能と使い方を学ぶ」 |
||
分析グループ 「」 |
||
知財教育グループ 「初心者から見る公報活用のススメ」 |
||
商標グループ 「海外展開における商標戦略(仮)」 |
会員特典
JPDSユーザー会にご参加いただいている各企業の皆様向けに、社内の知的財産研修の一環として、効率的に研修が行える特典サービスをご用意いたしました。ユーザー会に所属している会員企業の方であればどなたでもJPDS知的財産セミナーを20%引で受講いただけます。ぜひご活用ください。
下記のオンラインフォームによるお申し込み、もしくは申し込み書に記入の上JPDSユーザー会事務局まで提出してください。通常のお申込み用紙では割引が適用されませんのでご注意ください。
ユーザー会グループワーク用ファイル共有
大容量ファイルをグループメンバー間で共有したい方は下記のリンクから、
ファイルを添付して事務局まで送付ください。
http://www.jpds.co.jp/jiug-share.html
お送りいただいたファイルは、5営業日を目途に下記ページにアップロードされます。