JPDSユーザー会(2017年度)

役員のご案内

会長

平尾 啓(キリン株式会社)

 

幹事

友原 安子(クラシエホールディングス株式会社)

橋本 有美子(生化学工業株式会社)

会員状況・各地の状況

開催場所 会員数 グループ数 年間開催予定
東 京 48名  7

【定例会(グループワーク)】

 6/2, 7/26, 9/27, 11/29,

 2018/1/24, 2/14

 

【臨時会】

 7/13(東京),9/4(九州),10/25,

名古屋 14名  3
大 阪 12名  2
九 州  6名  1
合 計 80名 13

会員リスト ※個人情報の取り扱いには十分ご注意下さい。

 

会員情報に変更がある際、または退会する場合は、下記の書類を事務局まで提出ください。

会員情報変更届 / 退会届

臨時会の配布資料

事務局資料 その他資料

 

東京工場見学(7月) なし 集合写真
新機能レビュー(10月) 事務局資料

各グループのテーマ・議事録

  東京開催
グループ・テーマ 議事録

JP-NET/NewCSSグループ 

「初心者のためのJP-NET/NewCSS機能の使い方」

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

調査グループ 

「調査業務のステップアップ」

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 臨時

ぱっとマイニングJPグループ 

「「水素を含有する美容用フェイスマスク」調査における、ぱっとマイニングを査読支援に活用する手法の検討」

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 臨時

分析グループ 

「ぱっとマイニングでやってみた!マルチ階層化分析」

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

海外特許情報グループ 

「CPCを利用した調査の活用方法」

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

知財教育グループ 

「階層別(知財レベル別)の知財教育」

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

商標グループ 

「商標使用の注意点」

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

  名古屋開催
グループ・テーマ 議事録

調査グループ 

「課題と手段のマトリックスを組むことで知財部から技術部に提供する文献に重みづけ」

「適切な分類の見つけ方」

第1回 臨時 第2回 第3回 臨時 第4回 第5回 第6回 臨時

分析グループ 

「特許の検索および分析を通して、「コア技術から、新しい市場を開拓する方法」」

第1回 臨時 第2回 臨時2 第3回 臨時 第4回 臨時 第5回 第6回

法改正・話題グループ 

「特許出願審査の運用面についての予測」

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

  大阪開催
グループ・テーマ 議事録

特許管理・知財部グループ 

「権利化業務の運用ルール」

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

 分析グループ 

「経営に資する知財戦略構築のための特許分析」

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

  九州開催
グループ・テーマ 議事録

グループ 

「強い特許を出願するためには、弁理士・発明者知財部員の協働が必須
3者をつなぐコミュニケーションツルとして最強発明提案書考えよう! 」(仮)

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

会員特典

JPDSユーザー会にご参加いただいている各企業の皆様向けに、社内の知的財産研修の一環として、効率的に研修が行える特典サービスをご用意いたしました。ユーザー会に所属している会員企業の方であればどなたでもJPDS知的財産セミナーを20%引で受講いただけます。ぜひご活用ください。

 

下記のオンラインフォームによるお申し込み、もしくは申し込み書に記入の上JPDSユーザー会事務局まで提出してください。通常のお申込み用紙では割引が適用されませんのでご注意ください。

 

オンラインお申し込みフォーム

2017年度JPDSユーザー会 会員特典(知財研修)詳細・申込書(2017.07改訂)

過去のユーザー会のページ

2016年度