商標調査サービス
自社DBを利用し、高品質・低価格・短納期を実現
区分単位ではなく、商標単位で依頼が可能
海外調査では、結果レポートの日本語概要も納品

JPDSの商標調査サービスの特徴
01経験豊富なサーチャー
商標調査専任の経験豊富なサーチャーが対応します。
02自社データベースを利用するコストメリット
調査は自社DB Brand Mark Search を中心に実施します。
類似群コードや区分の数の追加等にも柔軟に対応します。
03提携特許事務所との連携
登録可能性等に関する見解書等の希望があれば提携特許事務所から提供が可能です。
高品質・低価格・短納期な調査サービスを実現しています!
国内商標調査の種類
区分単位ではなく商標単位の料金設定です。通常3~5営業日納品の短納期、急ぎの場合は特急対応も可能です。
同一商標調査
ネーミングの過程で登録・出願中の商標と同一のものを振り落とすチェック用に同一の商標のみ抽出します。
類似商標調査(図形商標調査含む)
商標採用候補の登録可能性や使用可否の判断材料として、外観(見た目)・称呼(読み)・観念(意味合い)で類似すると思われる商標を抽出します。図形商標も実施可能。
※商標の登録可能性等に関する弁理士の見解書も手配することが可能です(提携特許事務所からの提供)。
キーワード(称呼・文字商標)検索・リスト抽出
商品イメージや販売戦略に応じた「キーワード」があれば、商標の具体的な参考情報として、該当キーワードに即した文字列・称呼(読み)・図形を含む商標を抽出しリスト形式で提供します。
出願人・商標権者調査
商標管理の為の棚卸しやステータス状況整理に活用できるポートフォリオを作成します。
商標ウォッチング(SDI)
他人による同一・類似商標の登録を阻止するため、競合他社の商標戦略を探るために、最新の出願状況をウォッチングし報告します。
商標使用状況調査
問題となる他社商標への対応検討のため、特定商標の使用状況を探る調査を実施します。
海外商標調査の種類
簡易調査(文字)
JPDSサーチャーが、公開情報に基づき、原則、同一・部分一致の範囲を調査し、報告。
現地詳細調査・オピニオン依頼(文字・図形)
海外の提携先調査会社の専門家による、現地での発音や意味合いも含めての詳細な調査です。
現地代理人による詳細報告書(オピニオンレポート)に日本語の概要書も添えてご提供いたします。
世界商標ウォッチング
世界約200の国・地域・機関の情報をウォッチングします。
冒認出願や類似出願を把握し、対応するため情報を提供する、自社ブランド保護のためのサービスです。
詳細は、別途ご案内ページをご参照ください。
商標調査の料金
国内商標調査
調査の種類 | 基本料金/1商標 |
---|---|
同一商標調査(文字商標) | 6,000円 |
類似商標調査(文字商標) | 20,000円~ |
類似商標調査(図形商標) | 30,000円~ |
消費税別
※上記以外の国内調査については別途お問合せ下さい。
※商標の登録可能性等に関する弁理士の見解書は提携特許事務所より別途有償での提供となります。
※類似商標調査(文字)の場合は、同一商標調査(文字)も行います。
海外商標調査
調査の種類 | 基本料金/1商標 | 追加料金 |
---|---|---|
簡易調査(文字商標) | 10,000円(1区分、1ヶ国)~ | 10,000円~/(国または区分追加) |
詳細調査 | 国によって異なります。お問合せください |
消費税別
よくあるご質問
- 見積を依頼する際に必要な情報はありますか?
-
国内調査の場合は、調査対象商標(文字か図形かだけでも構いません)、調査対象区分の情報をご提供いただきます。
海外調査の場合は、上記に加え調査対象国の情報もご提供いただきます。
- 商標調査の依頼を検討していますが、調査対象区分や類似群コードがわかりません。
-
商標を利用する具体的な商品・サービスを弊社へお伝えいただき、ご相談ください。調査すべき対象の区分や類似群コードをご提案させていただきます。
- 個人での依頼はできますか?
-
申し訳ございません。ご依頼は法人に限定しておりますので、個人の方のご依頼はできません。
調査のご依頼やサービス内容にご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。